ゆめのブログ

30代女の独身生活ブログ

スポンサーリンク

簿記3級合格できた。不合格から1か月間、反省点と改善点は?

こんばんわ。

満開の桜が咲く中、

ひとりで合格の喜びをかみしめております。

この充実感を感じるのは…13年ぶりくらい?

 

yume-diver.hatenablog.com

 

 

f:id:yume-diver:20210218194344j:plain

 

不合格になって気づいたこと

  • 過去問を解いた回数が少ない

6年分の過去問題を用意していましたが、

1回目の受験の時は、各回2回ずつしか解いていなかったのです。

1回目は、解答を見ながら問題を解いていました。

1年分解き終えるのに、

3~4時間はかかっていたと思います。

それを踏まえて、もう1週。

で、受験。

たったそれだけ、でした。

問題の傾向はなんとなくわかるようになっても、

本質を理解していないので、本試験では全く歯が立たないのです。

  • テキストの振り返りが不足していた

過去問を解いたのち、分からない問題は、

もう一度テキストに戻って、仕訳の根拠となる考え方を

学びなおさなければいけなかったのです。

そうでないと、ひっかけ問題に対応できません。

過去問演習を始めたからと言って、

テキストをないがしろにしてはいけなかったのです。

 

改善点①勉強時間のスケジュール管理

  • 休日は過去問演習、平日は問題集演習

過去問演習を始めたばかりの頃は、

1年分の過去問の解答を埋めるだけで、

2時間以上時間がかかってしまいます。

 

なので、平日の夜の時間は中途半端に過去問に手を出さず、

問題集(単元ごとの問題演習)を行いました。

一方、まとまった時間をとれる休日は過去問演習を行いました。

制限時間内に解答を埋められることを目標にしました。

改善点② 過去問は6年分を6回ずつ解く

  • 1~2回目は自己採点をしない

過去問演習において、

1週目と2週目は自己採点を行いませんでした。

すべての問題の解説内容を理解できるまで、

徹底的に時間をかけて見直します。

 

1問でも意味不明な部分が無いように、

テキストに戻って読み返し、

講義映像を見返します(クレアールさんの教材を使用中)。

 

  • 1~2回目は制限時間なしで解答する

1~2回目の過去問演習は時間制限なしで解きます。

とにかく、1問1問、すべての金額がぴったり合うまで

徹底的に解答解説を読みこむのです。

 

  • 3回目以降は時間を意識して解く

分からない問題は飛ばして、

分かる問題を先に解答できるようになるのが目標です。

 

筆記試験では精算表作成に40分、

貸借対照表作成には35分、とされているようです。

ネット試験では精算表作成問題は出題されないので、

あくまでも目安です。

 

1~2回目までとは違って、

分からない問題で止まらずに、

テンポよく、どんどん解答を埋めていく練習を積みます。

 

ネット試験では与えられる時間60分なので、

解答時間が早ければ早いほど良いです。

ちなみに、本日の本試験で、

私は貸借対照表問題を20分で解答しました。

(本気で焦ったわ…)

 

  • 4回目以降は自己採点を行う

自己採点をして、苦手問題を洗い出す目的です。

ここで初めて、

解答を埋め終えるまで解説冊子を見ずに問題演習をします。

本番のように。

そして自己採点をするのです。

苦手な問題はだいたい同じ単元です。

ここで間違える問題は、

これまでにも間違えてきているはずです。

その単元を洗い出し、集中的に復習しました。

 

  • 5回目以降は本番を意識して演習

本番の解答スピードを体得するのが目的です。

ここでは、自己採点を終えた後に解説をみるのはサラッとで大丈夫。

1~2回目の時にしっかり読んでおけば問題ありません。

この頃になってくると、

1年分を70分程度で解けるようになってきます。

 

  • 6回目は計算ミス対策

この段階では、計算ミスを少なくすることを目標とします。

とくに、桁数のミスが目立っていた私。

200,000と20,000を間違えたりしていました。

解答のプロセスはあっていても、

計算結果が間違っているのです。

5回目までで、仕訳の基礎・決算整理の考え方や出題パターンは

体得できていたように思います。

 

6回目は金額の写し間違いや、

電卓のタイプミスをなくすことを意識して問題演習をしました。

 

結果

 

今日のネット試験の結果は82点で合格。

1か月で66点→82点になりました。

1か月も時間があったのだから、

もうちょっと得点出来たらよかったな、とは思いつつ。

たった2周過去問をやっただけで、

本試験に臨んでいた自分が恥ずかしいったら。

 

自分なりのゴール

 

1回目に落ちた時、

次に受けるのはもうやめようかな…

と、頭をよぎったこともありました。

 

でも、何となく不完全燃焼な気持ちも残っていました。

今度は焦らず、基礎から落ち着いて学ぼうと

心を入れ替えました。

1回目の時は「合格がゴール」だったように思います。

 

仕事で応用するわけでもなく、

自己学習のための勉強なので、

ゴールは簿記の考え方を学ぶこと」だと、

何度も自分に言い聞かせました。

 

 

合格できてうれしいのは事実ですが、

それよりも、専門外の分野について学ぶ楽しさを

味わえたように思います。

学ぶって楽しい!

久しぶりに、そう思えた時間でした。

 

次は2級に挑戦します。

 

簿記3級 2度目の挑戦へ向け勉強中。有給取っちゃったよ

こんにちわ。

ただいま年度末の有給消化中。

ダイビングに行きたい気持ちもありながら、簿記3級の勉強をしております。

難しいよ…簿記。

f:id:yume-diver:20210218194344j:plain

 

そもそもの目的

 

yume-diver.hatenablog.com

 簿記勉強を始めたきっかけは、自己学習のため。

経理のお仕事をする予定もないですし、転職をする気持ちもありません。

将来、不動産事業を相続する予定があるのと、

日々の業務に活かすため、です。

資格取得そのものが目的ではないワケです。

しかし、簿記勉強をしてきたおかげで、

経営者の言葉を理解できるようになりました。

 

yume-diver.hatenablog.com

 

 

しかし、不合格。

2021年2月末。ネット方式の簿記試験にチャレンジしました。

得点数は66点。不合格。

制限時間を過ぎ、画面に打ち出された味気ない66点の表示。

悲しかった~…

ドライな雰囲気の漂うネット試験会場の中で、ひとり…

あぁ…落ちた。

と悲壮感にまみれておりました(笑)

 

yume-diver.hatenablog.com

 

過去問を軸に勉強しなおしたけれど…

それからというもの、

6年分過去問や直前答練(クレアールさんの教材を使用中)を

毎日1~2回分ずつ解いています。

しかし、点数の伸びが悪い。70~75点程度しか取れないのです。

 

詰めが甘い

1か月間復習をし続けた結果、

精算表の作成問題が苦手だったことに気づきます(今更…)

前回の試験前には全く自覚していなかったので進歩かもしれませんが。

 

とくに精算表作成問題は、仕訳をひたすら行います。

その中で、集中力が切れてしまい…とにかくミスが多い。

 

こりゃ不合格なわけだ…

 

いい加減でミスが多く詰めの甘い性格が足を引っ張っています。

焦れば焦るほど、ミスは多くなります。

さぁ、35歳。ここで開き直るのです。

焦るなかれ、この試験を逃しても死ぬわけではない

基本的な会計の知識を学ぶことを目的としているのだ。

合格だけが最終目標ではないのだ。

基礎知識から正確に理解しようと思い、

問題集やテキストの超基礎問題も取り組むようになりました。

 

やめたこと

そして、Twitterを見るのを辞めました。

簿記の勉強に励んでいる方々はとても多く、

日々「この項を勉強した」とか、「満点合格だった」と

素晴らしいツイートがされているのです。

 

ついつい、それに一喜一憂してしまう私。

すごいなぁ~とか、

私の勉強だとダメなのかな?

とか自信が揺らいでしまうのです。

そんな時間があったら、1問でも多く仕訳をしなさい!

と自分に言い聞かせました。

 

自分との闘い

 

闘い…というほど大げさなものではないかも知れないですが、

資格の勉強において、敵は甘えた自分

隣の席の受験生は敵ではないのです。

シンプルなことではあるけれど、ついつい忘れてしまいがち。

合格点まで達する知識を得られたかどうか、と問われているわけです。

改めて、そのことに気づかされます。

 

締め切りを決める

私のように、自己学習のために勉強するとなると、

徐々にモチベーションが下がってしまうリスクがあります。

それを予防するためには、

先に試験日を決めて、一旦結果を出すことが必要かと思います。

「試験」となると、急にやる気が出るタイプの方は特に。

受験料だって無料ではないですから。

 

有休消化

年度末のため、溜まった有休を簿記勉強に充てています。

これはこれで、充実した引き籠り生活ができて

生活費の節約になっています。

今まで、休みのたびにダイビングしまくって散財してきたので、

今年はお勉強しながらステイホームもなかなか良いものです。

 

 

yume-diver.hatenablog.com

 

ペットカメラを活用中。人の部屋をのぞき見しているようで、心苦しい私。本人たちはあっけらかん。

こんにちわ。

遠くに住む、ペットのチワワ・渚ちゃんの様子を見るために、

私のパートナーがペットカメラを部屋に設置してくれました。

 

f:id:yume-diver:20210330104653j:plain

 

※彼とチワワの渚(なぎさ)は一緒に住んでいます。彼はワンオペ育児中。

 

ペットカメラ、どうなの?

購入した機種は、Ycc365plus。

f:id:yume-diver:20210330104653j:plain

今はもっと新しい機種に代っているようです。
購入してから1年間、不具合なく使えています。

 

Wifi設定をして、専用のアプリをダウンロードし、

お部屋の中の様子を外出先でも確認できます。

勿論、アプリのサブスクリプションは無料です。

課金すれば、動画を保存出来たり、と高度な機能を追加できます。

本人の様子を見るだけなら、無料版のアプリで十分です。

動画の画質は大満足。ペットの様子を見るには十分な画質です。

動画もスムーズに見れます。

ひとり遊びをしている瞬間を写真に撮れたり、

マイクを使ってこちらから話しかけられます。

複数の端末からペットの様子を見られます。

遠くに住む私も、彼の部屋で留守番する渚の様子を見られるわけです。

 

いたずら防止

娘の渚は、パピーちゃんの頃にお留守番中に

いたずらばかりしていました。

自分のトイレシートをケースから掘り出して、

破って遊びまくっていたのです。

10時間後に彼が帰宅すると、

嚙みちぎられたシートのゴミが散乱…惨状。

トイレも使えないので、床でおしっこをしてしまっていました。

そうなる前に、シートをいたずらしようと瞬間を見つけた時は、

「なぎさちゃん、ダメだよ~。」

とマイク越し話しかけると、

「はっ?!どこから声がするんだ?!」と驚いてやめます。

現行犯逮捕ができます(笑)

最悪の状態になるのを防げます。

天の声に急に怒られる…渚。驚いているみたい。

 

ペットカメラでのぞき見?

彼がペットカメラを部屋に設置しようと言い出したきっかけは、

自分(彼)が外出中に渚の様子を見たかったから。

彼は仕事で10時間も家を空けるので、

その間渚はひとりでお留守番。

彼も、心配になるようです。

普段は私と彼でカメラ越しに渚を見守るから便利なのですが…

しかし、休日は…

彼がいるので、ペットカメラは必要ありません。

むしろ、休日に私がそれを観ていたら

休日の彼をのぞき見してしまうわけです。

 

人として、これはあまり良くない…かな、と。

いくら恋人でも…ねぇ??

プライベートな時間を監視されているみたいじゃない?

なので、彼の休日はカメラアプリを起動させていません。

実際、休日のおじさんの生活を見てもあんまり面白くないので…

…それは、内緒だけど

 

 

オープンな男

 

休日は見てないから、安心してね。

と、彼に伝えたところ。

 

え、全然見ていいよ~

別に何にもしていないから!

むしろ見てみて~!

 

と、あっけらかんと言うのです。

 

あなたの様子を見つづける暇はないんだわ…

そんな変態な趣味趣向はないんだわ…

と思いつつ。

彼はなんてオープンな性格なのでしょう。

私だったら、たとえただ寝ているだけだったとしても、

いつ見られてるか分からないなんて嫌だわ。

いくら恋人でも。

結局、休日の彼の様子にはあまり面白みがないので見ていません(笑)

 

まとめ

結局のところ、ペットカメラは便利です。

しかも3000円ですし。

もっと高価なものであれば、餌を与えたりできるようです。

 

 

お家にワンちゃんを迎え入れたばかりの頃は、

慣れない環境で独りでお留守番させるので、

飼い主はちょっと心配。

8時間以上お留守番させるとなると結構心配。

そんな外出先での飼い主の心配を解消してくれるいいグッズです。

 

 

yume-diver.hatenablog.com

 

 

yume-diver.hatenablog.com

 

 

薬局は閑古鳥が鳴いている。ファミレスは大賑わい。それでいいのだ。

こんにちわ。

今日は休日診療のため、日曜日も薬局を営業しています。

f:id:yume-diver:20210328131841p:plain

 

 

 

閑古鳥が鳴いている薬局

9時から開局したものの、患者さんは3人程度。

春は新生活が始まる時期は、通常の患者数も減ります。

休日診療ともなると、その傾向は顕著になります。

今年も新型コロナの感染が続いているため、

風邪やインフルエンザの患者さんも激減。

(3月でもインフルエンザ感染者って意外といるのです!)

 

返品の呪い?

このスキマ時間の活用しよう!というわけで、

一気に在庫処分をします。

ちょうど薬価改定を控えているので、いいタイミング。

 

半年以上在庫の動きがないものをピックアップし返品、返品。

花粉症のお薬は残したり、

単価の高いものは返品し、薬価の下がるものも返品。

 

この返品作業、

肝っ玉が据わっていないとできないのです。

 

半年以上、払い出しの実績がないにも関わらず、

返品した直後に新患の患者さんに処方される、

そして欠品となる…

 

こんなミラクルがかなり頻繁に起こるのです。

あらら…さっき返品しちゃったよ…

と思うこともしばしば。

その時、悔しさと切なさに苛まれるのは、

在庫管理者あるあるでしょうか。

 

そんな時、いつも思います。

 

返されてしまった薬たちの仕返しじゃなかろうか…と。

もっと私は働けるのよ!私は資産なのよ!

と主張しているような。

 

欠品の怖さをそこはかとなく感じながらも、返品が決まった薬たち。

私はまた彼らに仕返しされてしまうのね…

でも返すわ。

 

ファミレスは大賑わい

休憩時間は2時間もあります。

薬局を出て、近くのファミレスへやってきました。

飲食店へ来たのは、かれこれ半年ぶりくらいでしょうか。

日曜の昼間、ファミレスって賑わっているんですね~

お年のご夫婦2人組、

幼児と赤ちゃんを連れたご家族、

母と娘と思われる2人組。

1組4名まで、と入店時の人数制限がかかっているようですが、

そこかしこから色々な会話が聞こえてきます。

盗み聞きするつもりはないんですが…

他のご家族の様子を見ているだけでも刺激的。

みんな笑顔で食事をとっています。

 

閑古鳥が鳴きまくっている、私の薬局とは大違い(笑)

 

それでいいのだ

薬局は、病気になったら来る場所。

ファミレスは、食事を楽しむために来る場所。

本来、薬局が大混雑なんてしなくていいのです。

病気の人は少なくて、

家族の時間を楽しめるのがハッピーな社会

 

新型コロナが流行してからは、

感染症(特にインフルエンザ)の患者さんが激減しました。

インフルエンザは絶滅したのか?!と思うほど。

こんなにもきちんと感染対策をすれば、

他の感染症も防げるのです。

 

ひとりでも多くの人が、

薬剤師の世話にならず、

薬に頼ることなく、

健康で長生きしてくれたら…

ファミレスで家族との楽しい瞬間に

お金と時間を使ってもらえたら…と願うばかりです。

 

もし、本当にそんな世の中になったら、

私の仕事は減っちゃうけどね…

 

でも、心ではそんな世の中になってほしいと願っています。

 

yume-diver.hatenablog.com

 

LINE、Viber、Skype…通話アプリと遠距離思い出。カカオトークで現在進行形。

こんばんわ。

パートナーのLINEアカウント不具合が復旧せず…。

カカオトークを利用しております。

新しいゆるキャラのスタンプにハマっており、新鮮な気持ち。

思い返してみれば、

スマホ歴12年で様々な無料通話アプリを利用してきました。

その当時の思い出も蘇ってきました。

通話アプリには恋愛の思い出が多いのです。

f:id:yume-diver:20210327195706j:plain

 

LINE(福岡編)

もはや生活に欠かせない通話アプリ。日本での普及率はNo1です。

LINEの思い出…というよりは、

10年前にLINEがあったらよかったのにな、

と思うことがあります。

25歳、福岡⇔埼玉の遠距離恋愛

新卒入社の同期の男性とお付き合いをしておりました。

新入社員研修を終えた後、

彼は福岡県に、私は埼玉県の営業所に配属になりました。

恋愛が始まって間もない時期に遠距離恋愛になってしまったのです。

 

当時の私は、本当に若い。精神的に未熟すぎたのです。

彼に精神的に依存していて、必要以上に連絡を求めてしまいました。

メールと電話で連絡を取っていましたが、

返信がないと不安に駆られまくっていたのです。

新人で、営業所に配属されたばかりの会社員が

恋愛にうつつ抜かしている余裕なんてあるはずもなく、

返信が遅くなったり、できないのは仕方がないのに。

 

メールが届いていないのかしら?

忙しいのかしら?

福岡の歓楽街で遊んでるんじゃないかしら?

はたまた、仕事と私どっちが大切なの!?

…なんてイタイ女。男性に敬遠されてしまう典型的な重ーい女です(恥)。

当時の彼、こんな私によく付き合ってくれていたものです。

結局、疑心暗鬼に苛まれすぎて自爆破局してしまった私。

あまりにイライラしすぎて、

もういい!別れる!と啖呵を切ってしまい、

彼も「そうだな…」と。

そりゃそうだよ。そうなるわ。

まったく、申し訳ないです。

あの時、LINEがあったら既読かどうかが分かったら…

もっと落ち着いていられたかしら?

…いや、それはないな。

既読スルーという新たな不安要素があったかも。

 

Viber(ハワイ編)

27歳、ハワイ⇔日本の遠距離恋愛

彼の方からViberを使いたいとのことで使い始めました。

この頃は、福岡編を踏まえていたことと、

自分も仕事が忙しかったこともあり、

さほど連絡を求めなくなっていました。

ハワイ人の彼はこまめに連絡をくれていたし、

こちらもいっちょ前に、英語で話したりして、

Love you~♡を連呼。国際恋愛にウキウキしちゃっていたのです。

アメリカ人の習慣らしいのですが、彼らは自分のガールフレンドのことを

babyとかBabeとか、Sweetieと呼ぶのです。

そしてボーイフレンドのことはDarlingと。

これは事実でした。大真面目に普通にそう呼ぶのです。

超カルチャーショック。

おつきあいを始めた当初は、恥ずかしくて恥ずかしくて。

大和魂の籠った和製女の私は大変困惑した記憶があります。

それでも、1か月も経ってくると慣れてきて結構うれしいもの。

ちゃっかり、

Hi Darling!

なんて呼べるようになったのです。

しかしこの恋愛は、

日本⇔ハワイの時差によって破局を迎えてしまいました。

彼が朝を迎える時、こちらは真夜中。結構体力を消耗するのです。

 

♪どっちかの夜は昼間~♪(Song by DAPAMP)

まさにこれですね。

それに加えて二人同時に転職をすることになり、

気持ちがすれ違いまくって破局

アメリカ人の彼は予想以上に誠実で、

きちんとお別れの言葉も送ってくれました。

「君の幸せを願っているよ」と言ってくれたのです。

 

Skype

 

これは、恋愛というよりもお仕事で使うことが多かったです。

ハワイの友人と連絡をとっていた時も少し使っていましたが…

恋愛の思い出ではないですね。

クレアールの講師との連絡ツールとしてSkypeを利用中。

(簿記勉強中なので)。

真面目なシーンで登場してくるのが、Skype

音声品質が良く、使い勝手はいいかも。

調べてみると、世の中でもビジネスシーンで使われることが多いみたいです。

 

カカオトーク(静岡編)

これは現在進行形。

今のパートナーとの連絡のために使用中です。

LINEよりもメッセージの送受信がサクサクと早くて使いやすいです。

なんでカカオトークは日本で普及しないのだろう?と不思議に思うくらい。

日韓の大人の事情があるのでしょうか?

カカオトークと言えば、韓国でよく使われているイメージです。

韓国ドラマでも時々見かけます。

スタンプの説明が韓国語で出てきたりして、ちょっと新鮮。

韓国ドラマのヒロインになったみたい~♡(単純な奴です…)

 

カカオトークは日本で普及していないこともあり、

企業の公式アカウントないのです。

広告メッセージが届かないので、とっても静か。

シンプルに使いやすいかな。

 

yume-diver.hatenablog.com

 

思い返せば

新しい通話アプリを使ってみて、色々と思い出しました。

そういえば…こんな恋愛もあったなぁ、と。

顔から火が出そうなほど恥ずかしいけれど、大切な思い出たち。

LINE不具合問題。遅れてやってきた流行り病。大人の恋愛事情が明らかに。

こんばんわ。春の陽気とともに、流行り病やってまいりました。

AndroidのLINE不具合。

恋愛中の彼との連絡が突然途絶えた夜。

35歳の冷静な恋愛心理が明らかになりました。

 

f:id:yume-diver:20210326212627j:plain

 

 

最後のポンコツメッセージ

 

私のパートナーは隣の県に住んでいるので、普段はLINEで連絡を取っています。

3か月に1度くらいしか会わないので、普段の連絡はかなり頻繁です。

一昨日の夜、私から彼へ送ったメッセージは、

 

お風呂あがったぞー

 

それを最後に音信不通になりました。

最後に送ったのが、このポンコツメッセージ…笑。なんとも滑稽です。

寝ちゃったのかな?と思っただけで、思いきり夜のルーティーンをこなしておりました。

ドライな私

彼は、翌朝も日中も無言、

夕方になっても、「うん」とも「すん」とも返事は帰ってきません。

黙ったまま。

中距離恋愛(車で片道4時間)で家族ぐるみの付き合いもなく、共通の友人もいない。

このまま連絡が取れなくなったら、「生き別れ」なんてこともあるかも知れません。

 

こんなとき、

事故にでもあったのかしら?

急に具合が悪くなって救急車呼んだとか?

嫌われるようなこと言ったかな?

もしかして、他の女と会ってる?!

 

不安と心配にかられるのが世の女子たちの心情なのでしょう。

若かりし頃の私も思ったような。

 

35歳になり、それなりに恋愛経験を乗り越えてきた証なのか…

もともとドライな性格が露呈しただけなのか…

ま、なんかあるんでしょ。落ち着いたら連絡くるわ

なんともドライなものです。慌てふためくことはないのです。

 

電話してみた

一日仕事を終えて、落ち着いたのでこちらから彼へLINE電話をしてみました。

するとあっさり、つながったのです。

あら、生きてた…

さすがに言葉にはしませんでしたが、心の中では呟いていました。

昔の私だったら

なんで連絡してくれなかったの?

なんかあったのかと思ったじゃない!

と怒り狂っていたことでしょう。

今の私は、そんな情熱を持っていませんでした。

 

一方、彼は

電話が繋がったところで、淡々としている私。彼は彼で冷静な返事が返ってきました。

お~、仕事終わったか。軽く言うのです。

しかし、会話が進むにつれ彼の心配模様が明らかになってきました。

事故かな?病気かな?家族が入院したのかな?などなど…。

 

あれま…思いのほか心配してくれていたのね。

かなり温度差があったようです。

その温度差は…内緒。こっそり秘密にしておくことにします。

 

まとめ

彼への愛情が薄い、というわけではありません。

彼と一緒に過ごせる時間は大切ですし、心安らぐのは間違いないです。

35年間、恋愛において涙を流したこともありますし、

自分本位な振る舞いのせいで相手を傷つけてしまった反省もあります。

 

yume-diver.hatenablog.com

 

そんな経験をしてきたからこそ、

ちょっとやそっとで慌てることもなく、

疑心暗鬼にならず、落ち着いていられるのかな、と思います。

ちょっとドライすぎるかもしれないけれど、

このくらいでちょうどいいのかな。

LINEの不具合で発覚した、35歳の冷静な恋愛心理。新たな発見です。

 

 

ちなみに、今もLINEの不具合は治っておらず、カカオトークで連絡しています。これはこれで、新鮮かも。

楽天証券・特定口座で投資購入を開始。お金使いたい病が爆裂発症中…そうだ、投資信託を買おう。

こんばんわ。

先日、久しぶりにダイビングへ出かけて絶好調にご機嫌の私。

こんな時、ゆっくりと静かに、でも確実にあの病が忍び寄ります。

 

f:id:yume-diver:20210324190314j:plain

 

お金使いたい病が発症

元気いっぱい遊んできた後は、その余韻のおかげで、スーパーご機嫌な日が続きます。

身も心も絶好調!という感じ。

そんな風に気が大きくなったこのごろ…

あぁ、お金使っちゃいたいな~と思い始めるのです。

これは病気の類ではないか、と思います。

これまでも、長期海外旅行から帰ってきた後に新車を購入するなど、

愚行を犯してまいりました。

 

しかも、昨年末からの支出削減が功を奏し、

ここ3か月間はクレジットカード決済額が5万円/月も減っている状態です。

こんな素晴らしいことはありません。

きちんと貯金しておけばよいのです。

今後の積み立てNISA預金にしておけばいいのです。

たったそれだけなのに…ぅずぅずぅず

 

そうは言っても

お金使いたい病が発症したところで、欲しいものがありません。

頑張って考えてみても、本が欲しい…かな?くらい。

それでも、本棚の中には待機中の積読本が5冊はあります。

先に読んでしまおう…と思いとどまる私。

 

楽天市場へ出かけても、Amazonジャングルへ出かけても、

欲しいものが無~い

でも、なんかお金使いた~い

 

楽天様の思うツボ?

 

はっ!と気づく私。そうだ、投資信託を買おう。

(JRのCMのノリか…?)

今の私にはぴったりかもしれない。

楽天銀行ではクレジット決済にて投資信託を購入できるサービスがあるじゃないか!

 

残り1万6667円の枠が残っている!

(すでに3万3333円/月クレジット支払いで投資信託を購入しているので)

楽天ポイントも1%(500ポイント)還元されるし…。

 

ほほぅ。やってみようか。

非課税枠を超えて、しっかり特定口座で運用してみようじゃないか!

 まんまと楽天様の思うツボにハマってしまったわけです。

 

Simple is the best

こう思い立ったらひたすら情報収集が始まります。

いつものYouTube勉強。

個人投資家さんのブログも拝読しました。

利回りや経費率を投資信託ごとに比較してくれています。

色々と調べてみるものの、結論は出ません。

だって、投資方針は人それぞれ違うから。

私の資産運用の最大の目的は、老後資金の確保

長期間運用し、複利のチカラを利用して資産の拡大を図るのです。

ということは、結局インデックス投資に行きつくわけです。

現在の積み立てNISA枠で購入しているのは、

eMAXIS Slim米国株式とeMAXIS Slimオールカントリーの2種。

購入金額はeMAXIS Slimオールカントリ―の方が割合が若干低い(全体の4割)です。

これらの投資信託はすでに運用を開始していることもあり、安心感があります。

(値動きへの安心感ではありません)

それに、保有する投資信託のが多くなってしまうと、

管理するのに混乱してしまう不安もあります。

なにせ超初心者ですから。

シンプルに自分のできる範囲で運用することが、投資初心者には必要かな…と。

同じ理由で、今後iDeCo枠ではeMAXIS Slim米国株式を購入する予定です。

 

yume-diver.hatenablog.com

 

投資信託君たち、せっせと頑張ってくれています。

 

満たされた欲求

というわけで、楽天証券の特定口座にて資産運用を始めました。

ちょっとだけ、ステップアップできたような気がします。

 

実際に買付注文が開始するのはもう少し先になるようです。

そのころにはiDeCoの手続きも終わっている予定ですので、

さらに資産運用の幅を広げていこうと思います。

 

個人投資家っぽくなってきた?

…まだまだひよっこかな。