ゆめのブログ

30代女の独身生活ブログ

スポンサーリンク

自家用車買い替えのタイミング。減価償却について考える。新車を買う?直す?


スポンサーリンク

2022年11月のこと。私は新車を購入する契約をした。衝動買いと言っても過言ではない。

だって、今の車は3年しか乗ってないんだから。買い換えるには早すぎる気がするんだよね。

今更になって契約解除はできないから、もうこのまま買うことになるんだけど。新車購入はクーリングオフできないことはすでに調査済み。

あー、どうしたもんか。今は資産形成に励んでいる最中なのに。

自分の浅はかさが悔やまれる。

 

デカめの支出が控えてる状態は、なかなかのストレスだ。『新車購入 契約解除』とか検索しちゃったりしてさ。普通は新車購入ってもっとウキウキする出来事な気がするんですけど。

 

だったらなんで買ったんだよ?

なんで買った後に悩んでんのよ、と自分に問いかけている。

縁石に思いっきり擦って深く大きな傷ができてしまったからだ。

 

今の車種はヤリスで購入して3年め、走行距離は3万キロ弱。左側面に大きな擦り傷がある。それで下取り価格は110万円。新車のヤリス(大のヤリス好きなので)車体代価格は諸経費とオプション込みで203万円、実質の支払い額は93万円になる。

 

納車が車検日を過ぎた場合は、車検代を7万円追加して新ヤリスの購入代金の合計はおよそ100万円になる。

 

車体につけてしまった傷がことの発端である。真っ暗な田舎道で細ーい畦道を左折しようとした瞬間、それはそれは派手に縁石に食い込んだ。ガリゴリガリガリという絶望的な音がした。

 

あっ!?と思った瞬間にはもう遅かった。そのまま前に進むことはできなかった。仕方ないのでギアをバックに入れて下がった。下がった時もまた、あの絶望音が聞こえた。

ガリガリガリゴリガリガリ...

 

うぉー...まじかー嘘だと言ってくれー!むりー!と、田んぼに囲まれた畦道でたったひとりで叫んだ。大声で叫んだ。もう手遅れなのに。

そしてこの車体の傷は想像通り深く、想像以上に広い範囲にわたっていた。

前方のバンパー〜前のドア〜後ろのドア〜後ろのタイヤのホイールまでだ。

広い、デカイ。最も負傷が大きいのは前のドアである。ザーッとシザーハンドで撫でられたかのような傷である。

 

(シザーハンドの例えが古いか?)

 

で、この傷を治したいと思った。持ち物に傷がついているのが気に入らないのだ。私iPhoneの画面が割れたら直したいタイプなのだ。たとえその機能に問題がなくても、傷は直したい。

 

車体の傷を直すためにかかる費用は、ディーラー見積もりで24万円。板金屋さんで15万円。

いずれにしても、ほんの数秒の失態が大きな出費になる。絶望感に苛まれた。

 

で、ディーラーへ行く

ディーラーで修理の見積もりを出してもらうということは、新車購入を勧められることである。

営業マンだって人生かけて仕事してるのだ。私は完全にカモネギだ。

 

分かってはいた。もちろん、断るつもりだった。だが、いろんなタイミングが重なった。

板金屋さんの見積もりがまだ出ていなかったタイミングだったのだ。相見積もりの金額がわからないままディーラーを訪れてしまった。

 

板金屋さんとの相見積もりをするべきだった。それが手元にないのだから、新車の見積書は一旦家に持ち帰ってくればよかったのに。

なんとなく、お得な気がして買う方向になってしまった。

この『なんとなくお得かも...』が最大の失態である。

 

何がどうお得なのかちゃんと考えないから、後悔するのだ。

とりあえず計算してみる

後悔ばかりしていても生産性がないので、お得かどうかを改めて直近1-2年でかかる費用を計算してみた。

  • 車体のキズを修理する場合の代金が15万
  • ディーラー車検は10万〜15万
  • タイヤ交換で5万
  • オイル交換で10万

おそらく今年だけで40-50万円の出費になるだろう。

そして、40-50万円でメンテナンスしても車の価値は下がる。減価償却する。乗れば乗るほど価値は下がる。

 

以前乗っていた2015年式のヴィッツ(1300cc)は新車を150万円で購入し、7年間乗って7万キロ弱走行した。下取り価格は5万円だった。

 

  1. 減価償却費は7年間で145万
  2. 残存価格5万
  3. 年間で20万の減価償却をした

これは3年前の市場価格だから、参考にしていいのかは不明だが、目安にはなる。

 

というわけで、今のヤリスに当てはめて計算してみる。

  1. 3年乗ることになる
  2. 60万円(減価償却20万円/年×3年)を減価償却することになる。
  3. ヤリスの購入金額が188万円だから、今の残存価格は128万円くらい(188万-60万=128万円)。
  4. 今のヤリスには128万円程度の価値がある、ということになる。

 

128万円の価値のあるヤリスを110万円で売る。18万円のマイナスだ。

これから先支払うメンテナンス費(40-50万)を支払わずに済むプラス要因として考えると、22-32万円のプラスになる。(40万-18=22万〜50万-18万=32万)

というか、この先3年間は22-23万円を支払わずに済むという結論に至った。

 

3年間で22-23万の出費を抑えて、かつ新車購入なので車の価値は上がる。

まぁ、そう悪くないだろう。

 

車好きではないのなら乗り潰した方がストレスフリーかも

私にとってクルマは移動手段であってそれ以下でもそれ以上でもない。

 

主に片道10kmの通勤、仕事中の配達業務で市街地を走るのがメイン。それに加えて、箱根の山越えを含む伊豆半島への片道70-80kmの運転が月に2-3回。

 

この業務さえしてくれれば良いのだ。クルマにステータスは感じない。

 

今回の買い替えは金額面ではマイナスが少なそうではある。プラスにはならないが。

 

ただ一時的に大きな出費をら抱えるわけで、クルマ好きではない私としては精神的ストレスがある。

 

なので、せめて次の車は7年くらいは乗りたい。

  • 板金修理の相場を知ったこと
  • 減価償却の概念を知っていたので簿記の知識が役立ったこと

この点については私の人生経験にはプラス要因だ。

決めちゃったのだからもう気にするのはやめて、新しい車のナンバーで悩むとしよう。

 

終わり