ゆめのブログ

30代女の独身生活ブログ

スポンサーリンク

【株式投資を始めて4か月目の悩み】メガバンク口座・楽天証券・SBI証券を使い分けながら悩んだこと。


スポンサーリンク

今日は、株式投資家4か月目を迎えて悩んだこと、
たどり着いた私なりの答えについて。


投資を開始して4カ月が経ちました。
現在私は下記のようにお金の管理をしています。



1 メガバンク口座は生活費管理を行う、現金預金
2  楽天証券口座は、積み立てNISAとiDeCoで老後資金を作る
3 SBI証券口座で米国ETFを購入し分配金をいただく

この中で、最も悩んだのはSBI証券での運用方法でした。
f:id:yume-diver:20210523071925j:plain

3つの口座に分けるメリット

運用目的別に3つの口座を持つメリットは、
頭の中がゴチャゴチャにならない
ことです。

メガバンク口座は生活費の管理を行っている口座です。
そのため、お金の出入りが多いです。
給料(メインの勤務先・アルバイト先)の振込があり、
クレジットカードの支払いがあり、
フルートのレッスン代が引き落とされます。


楽天証券口座は老後資金を作るためだけを目的とした口座です。
資産拡大用の口座です。
積み立てNISAとiDeCoでの運用だけを行っています。
したがって、楽天証券口座で購入・管理しているのは投資信託のみです。

毎月、同じ日に3万3,333円(積み立てNISA)と23,000円(23,000円)ずつ
投資信託を購入し、ただ放っておくだけです。

気が向いた時に、運用状況(今日のプラスマイナス)はいくらだったかな?
と確認するだけです。


SBI証券は米国ETFを購入し分配金を得る目的で所有しています。
米国ETFを購入できるのは、SBI証券だけなので(楽天証券では投資信託になる)、
SBI証券口座を持っています。

SBI証券では積み立て設定をせず、
自分のタイミング(余剰資金が溜まった段階)
その時自分が買いたいと思った米国ETFを買っています。

分けてみて感じること

  • メガバンク口座は今まで通りなので考えることなし
  • 楽天証券は積み立て設定のみで、今のところ買い増しする予定が無いので考えることなし
  • SBI証券が悩み!いつで米国ETFが買えるとなると、

いつ買っていいのか分からない!

SBI証券の使い方に苦難


巷では、
「時間を分散して、淡々と優良な株を買い続けましょう」
とよく言われていますが…

一か月の内、いつ買えばいいの?
毎週買っていいの?

買い足すタイミングがよく分からない…(+o+)

だって、為替と株価が毎日変わるんだもん。
株価が安い時に株を買い足ししたいし、
円高の時に円→ドル(ドル転)したい


悩みどころでした。

頭を抱えたまま、
口座開設をしてほんの少しだけ米国ETFを買ったまま、
で?どうするの?と呆然としたままでした。
とにかく、少しずつ余剰の円資金を置いておくだけ。

しかし、いくら考えたところで、
株価も為替レートも
自分の意志では動かすことは絶対にできません

投資初心者であっても、そうでなくても、
どうにもならない範疇の問題なのです。

これって、悩んでも意味ないんじゃない?


そのことに気づいた時、
細々と買い時のタイミングを見計らうのを辞めました。

余剰の自己資金がまとまったとき、
このおカネなら、もし全部なくなっちゃっても大丈夫!
思えた時に買うようにしています。

生後4カ月の投資初心者が伝えたいこと

株式投資の超初心者なりに、
4カ月間、脳みそに汗をかいて考えてみたことをお伝えしました。


2か月前の私に伝えたいです。

あなたは株価と為替レートをコントロールできるような人間じゃないわよ。
自分の手元にあるお金のことだけを考えなさい。
自分で稼いだ大切なお金を投資するか、現金のままにしておくか、
そのことに目を向けて頭を使いなさい。

ってね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。