隣県に住む、私の愛犬・チワワの渚(なぎさ)は本日、
病院に行ってきたそうです。
フィラリア感染予防のための注射を打ちに。
併せて体重を測ってもらったら…なんと4.6㎏。
この娘の両親は2㎏~2.5㎏だと聞いたぞ?
一般的なチワワの体重を大幅に超えているではないか?なぜ?
甘やかし父ちゃん
普段、渚は私のパートナーと一緒に暮らしています。遠距離在住です。
ワンオペで彼は渚のお世話をしてくれている…はず。
父ちゃんの教育方針は「自由に生きる」とのことで、
これといって細かな生活管理はしていない様子。
食事を含め健康管理をお任せしているのだけれど、どうやら彼は渚におやつをあげまくっているらしい…。
おやつを食べさせるとじっとしてくれておとなしいから。
そんな甘やかし父ちゃんに甘えた渚は、
コソコソおやつ置き場から自分でおやつを持ってきてしまうのだ!
それにもかからわず、食事として与えているドッグフードは1日1回しか食べない。
食事を与えてもすぐには興味を示さず、ぷいっとして置きっぱなし。
まるで
「私はそんなチープな食事はいらないの、ガツガツしていないのよ」
とでも言いたげな様子。
主食を食べないでお菓子ばかり食べるなんて…
女子高生みたいではないか(泣)
娘は…思春期なのか?甘やかしすぎである。
どうやら思春期
1週間前、渚に発情期が訪れ出血がありました。
外陰部の腫れがあり、父ちゃんは大変驚いておりました。
なぎちゃんに生理が来ちゃったよ~!と、困った様子でした。
小型犬は出血量が少ないので、おむつを使う必要もなくいつもと同じように
過ごしていて良いはずなのですが…
体調が悪い様子もなく、
普段よりも少し落ち着いているかな?程度の変化でした。
しんみり父ちゃん
なぎちゃんをお迎えた時は、
手のひらサイズの小さい体で弱々しかったのに…
パピーちゃんで可愛かったのに…
生理が来ちゃうなんて、大人になっちゃったみたいで寂しい…
というのです。
真面目に凹んでいる様子。
ガサツな母ちゃん
一方の私は生理くらいでは動じません。
犬も人間も女の宿命ですから。
「あぁ、生理ね。赤飯は…食べられないわね」
と返事したくらい。
放っておいて、寝かせてあげれば?と思うのですが、
どうしても渚の体調が気になる父ちゃん。
ただ、おろおろしながら、じーっと見ていたそうです。
ペットカメラで確認したところ、
じっと静かに寝ている犬と、それを見つめるおじさん
が映っておりました。
なんじゃこりゃ。
渚からは「父ちゃんもう寝なよ、私をひとりにしてよ」と
心の声が聞こえてきそうです。
犬でも人間でも、
ホルモンバランスの変化が男女関係に影響を及ぼすようです。
渚に便乗
犬の発情期が人間の月経と同じような体調変化があるのかどうかは
よく分かりません。
かったるいのか、食欲がないのか、イライラしているのか、眠いのか。
私は渚の発情期に便乗して、
「わかるわ~、生理中って眠たくてかったるいのよ、
ひとりになりたいのよ、イライラするのよ」と、
自分の体調の悪さをアピールしてみました。
根っからの真面目オトコである彼は
そうなのか…
女性の気持ちが分からない自分は情けない…
とさらに落ち込んでしまいました。
追い打ちをかけてしまったようです。
ゴメン、言い過ぎたわ。そんなに落ち込まないでよ~と思い反省した私。
労わってもらえているから感謝しなくちゃね。